top of page

アサヒユウアス株式会社

森のタンブラー

植物原料を活用したエコタンブラー。日本各地の間伐材や活用されていない”もったいない”素材をアップサイクル。

製品・サービス特長

「森のタンブラー」は"使い捨て"という消費行動自体を変革することを目標とし、"使い捨てしない"飲料容器として2019年に誕生したリユースカップです。ビールを注ぐ場合、原料由来の細かな凹凸がきめ細やかな泡をつくるため、ビールをよりおいしく楽しむことができます。これまで当社は地域の特性や共創パートナーのニーズに合わせ、活用されていない地域の素材を使ったオリジナルの「森のタンブラー」を開発してきました。
アサヒユウアスでは、オリジナルプリントの森のタンブラー・森のマイボトルの製造を承っております。 企業の周年記念品から、PTAの卒業記念品まで。オリジナルのロゴやイラストを印刷した商品の製作が可能です。
さらに、廃棄素材を活用した、オリジナル素材のタンブラー・マイボトルの製作も可能です。
「こんな素材でも製作できる?」「活用できそうな素材探しから一緒に考えてほしい!」など、お気軽にお問合せ下さい。

実績

つくばクラフトビアフェスト
2024年には、来場者にリユースカップ「plaloopタンブラー」を公式エコカップとして500円(税込)で販売しました。
同タンブラーはリサイクルポリプロピレンを活用したカップで、アサヒユウアスが製造販売します。重さは約50gで、ポリプロピレンの素材を生かした半透明なデザインが特長です。耐熱性にも優れ、食洗器を使って洗浄できます。
今回展開したリユースカップは本イベント限定デザインで、イベントに参加する全53ブルワリーのロゴ入りで全3種類を展開しました。2022年以降、SDGsパートナーとして毎年参画しています。

本商材の提供元:

アサヒユウアス株式会社

東京都墨田区吾妻橋一丁目23番1号

bottom of page