top of page

商材内容

SDGs取組宣言支援サービス

顧客の事業やSDGs取組み状況等に関する対話を通じて「SDGs宣言書」の策定支援を行い、顧客自身のSDGsに関する取組みを社内外に発信していくサービスです。
「SDGsの話をよく聞くが、何から取り組んで良いかわからない」といったニーズ潜在層、準顕在層の顧客に対するSDGs取組への参画を支援します。

エコサポ

簡易なExcelベースのツールを用いて、お客さまのCO2排出可視化を支援し、CO2削減計画の立案から削減まで一貫した脱炭素コンサルティングを行い、お客さまの脱炭素経営をサポートするサービスです。

太陽光発電の活用

太陽光発電の設置・提供、自家消費型、オフサイトPPA

震災時元本免除特約付き融資

通常の融資に震災時特約を付与することで、あらかじめ定められた条件を満たす地震が発生した場合、融資元本の全部または一部が免除される特約付き融資です。
地震リスクのヘッジ、震災発生後の財務内容の悪化緩和、備えによる対外的なPR効果等、震災時の影響を最小限にとどめることが期待できます。

レジリエンス・ライン

大規模地震発生後における、早期復旧に向けた「災害を乗り越える力」を強化すべく、資金面からサポートするサービスです。融資利用期間中に、あらかじめ定められた条件を満たす地震が発生した場合、当面の事業継続資金を給付いたします。

社会貢献応援債
Jクレジット購入選択権付私募債

発行時に発行企業から収受する手数料の一部を原資として各種取組団体様が使用する物品を購入し、寄贈できる商品です。
社会応援債はSDGs取組団体等に寄贈でき、Jクレジットはつくばね森林組合に寄付した企業が、CO2排出権(Jクレジット)を購入することができます。

サステナビリティ・リンク・ローン

事前に設定された評価指標(KPI)のなかから、お客さま自身のビジネスと関連性の高いKPIを一つ選択いただき、取組目標である「サステナビリティ・パフォーマンス・ターゲット(SPT)」 を定め、その目標の達成度合いに応じて金利引下げ等のインセンティブを設定する融資です。サステナビリティ・リンク・ローン原則等への適合性について、㈱日本格付研究所から第三者意見を取得。

ポジティブ・インパクト・ファイナンス

融資とあわせて、自社のESG取組に関して作成した評価書をリリースすることで、ESG取組を社内外にPRすることが可能です(資金使途は環境配慮した設備資金に限定されません)。

​協業パートナー

常陽銀行グループ

常陽銀行GX支援SDGs認証

GX商材

沈む夕日

SDGs全般

・SDGs取組宣言支援

常陽銀行GX支援カーボンニュートラル

カーボンニュートラル

・エコサポ
​・太陽光発電の活用

常陽銀行GX支援カーボンニュートラル

サステナブルファイナンス

・震災時元本免除特約付き融資
・レジリエンス・ライン
・社会貢献応援債
・Jクレジット購入選択権付私募債
・サステナビリティ・リンク・ローン
​・ポジティブ・インパクト・ファイナンス

常陽銀行GX支援カーボンニュートラル
常陽銀行GX支援本社写真
常陽銀行GX支援フィナンシャル

お客さまの脱炭素経営をサポートします。

Get Started
with Us Today

bottom of page